福井たかひろ(新温泉町)ホームページ

プロフィール


 

福井 たかひろ

Takahiro Fukui
 
1969 年生まれ 56 歳
〇学歴・職歴 温泉小学校・温泉中学校・豊岡高校卒業・神戸大学教育学部中退 進学塾勤務・経営を経て 29 歳で U ターン、旧温泉町役場奉職/宮城県山元町への復興支援派遣(震災復興企画課 副参事) おんせん天国室長・商工観光課長等、要職を歴任 2025 年 3 月、まちづくりへの熱い想いを抱いて早期退職 NPO 健康と温泉フォーラム専門委員/消費生活専門相談員
 
〇地域活動 温泉小学校 PTA 会長、新温泉町連合 PTA 協議会長、但馬地区 PTA 連絡協議会会長、兵庫県 PTA 協議会専務理事・常務理事を歴任。現在は夢が丘中学校 PTA 副会長
〇家族 大学生の長男、高校生の長女、中学生の次女、妻、母の6人家族
全国的に過疎の問題は深刻です。
地域の特徴を生かして、他の過疎地域との差別化を図り、移住者確保、ふるさと納税、子育てへの支援制度…過疎地間の競争をいかに勝ち抜くか、が過疎自治体の生き延びる道のように言われています。もちろん子育て支援は最重要かつ喫緊の課題であり、強力な施策が必要です。しかし、限られた日本国内のヒトと資源と資金の中で、そんな競争、成立するんでしょうか?
 
私が進めたいまちづくりは、「競争で他の町より優位にある町」ではなく、「内外のヒトとヒトの心が通う絆の強い町」です。Uターンいただく故郷としても、移住先の候補としても、観光地としても、すべての条件で他の町より優位であり続けるための競争ではなく、地域の皆様同士、また来訪者と地域の皆様をリアルな交流で徹底的に繋ぎます。
交流の場面で活躍するのが、わが町の資源です。海・山・温泉、歴史と文化、産業、それらの継承や振興に取り組む皆様です。お互いを理解する、認め合う。その関係の集積が、出身地や旧町境に関係なく、若者も、高齢者も、都会出身者も、異なる価値観を持つ人同士が暮らしやすい、滞在しやすい環境を創り、移住定住先として、また観光で滞在したい地として選んでいただける地域づくりとなるはずです。
更に、その繋がりが、新たな知恵や技術を受容し、地域経済の発展を産み出します。 私たちの町、新温泉町の未来は、可能性に満ち溢れています。
 
福井 たかひろ 
 

大切にしたい3つの柱


子育ての町

  • 子育て環境を充実します。子ども園と小学校の充実・再編を進めます。
  • 「子育て負担ゼロの町」を目指します。まずは副教材費・修学旅行費の無償化から実現します。

暮らしを守る

  • 若者にも高齢者にも、便利で住みよい住宅を充分に供給します。
  • 地域の交通を守ります。
  • 震災復興の現場で培った経験を活かし、災害に強い地域づくりを進めます。

町の経済を潤す

  • 企業誘致に積極的に取り組み、新たな雇用の創出につなげます。
  • “新温泉食材王国”として、農林畜水産業を支援し観光客の誘致につなげます。
  • 「まちづくり公社」を設置、指定管理や観光振興、人材確保、観光施設の管理、伝統産品のブランド化や新商品開発を一元的に担い、町内資源の戦略的活用を進めます。
 

福井たかひろが掲げる政策(随時更新、画像をタップすると拡大できます)

 

福井たかひろってどんな人?!


みなさんの生活の見えるところ、見えないところ、もしかしたら何か関わりがあったかもしれません。
すぐやる。とことんやる。みんなを巻き込む。あきらめない。を信条に取り組んできました。

 

行動の「福井」

新たなチャレンジへ、即行動に移します

  • 悪質商法の被害回復や防止を図る消費者センターを設置
  • 道の駅山陰海岸ジオパーク浜坂の郷 立上げ
  • 湯村温泉の休業旅館への参入誘致成功
  • 奥八田小学校にジビエ工房設置支援
  • 田井ノ浜の舟屋跡地整備へ

協働の「福井」

住民の皆様と話し合い、一緒に決めやります

住民の皆様による合意形成が最も大切。
東日本大震災において 被災者と共に高台移転を進めた経験をもとに七釜・居組・湯・ 奥八田等、皆で意見を出し合う住民参画型の事業を実践。
住民主体の足湯整備や起業者の移住受入などを実施。

財源の「福井」

国や県の有利な財源を有効に活用します

  • コロナ禍緊急対策では 10 億円の国庫補助事業を獲得、町内 15 旅館等の施設改修
  • 東日本大震災復興においては高台移転事業へ 500 億の計画策定・財源確保
  • ユニバーサル ツーリズム推進地区として県事業誘致
  • 国財源で約 20 名の地域おこし協力隊員導入
  • その他、国県の各種モデル事業誘致実績多数

繋がりの「福井」

豊富なブレーンを活用していきます

  • ワーケーション誘致
    • マスコミ・大学・IT 企業・製薬会社・広告代理店等多くの 事業者が、福井の取組に興味を抱き来訪。
  • 豊富なブレーン
    • AI、テレワークや温泉などの専門団体をはじめ、中央官庁や大学などとのネットワークが福井の政策を支える。
 

SNS


Facebook
Instagram

後援会募集


平素は福井たかひろ君の政治活動に格別のご協力を賜り、厚く御礼 申し上げます。10 年後、20 年後を見据えた夢のある新温泉町のまち づくりを、と日々邁進しております。我々後援会は福井たかひろ君の まちづくり活動を支えるとともに、新温泉町の発展を願っております。 皆様の応援がエネルギーとなります。後援会へのご入会と、一層のご支援をよろしくお願い申し上げます。
福井たかひろ後援会
 
〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯 1192-3
Tel(携帯):080-6942-6706
Fax:050-1799-2802
E-mail:info@fukui-takahiro.com
 

応援メッセージ


福井たかひろへの応援メッセージを募集しております。以下頂いたメッセージです。
  • お体に気をつけてバイタリティある福井くんの活躍に期待します!
  • 一緒に仕事をさせていただいた時代があります。困ったとき、行き詰まったときたくさんのアイデアと行動力で助けてもらいました。その頃からいつかは町のトップになってほしいと思っていました。まっすぐで熱く、年齢問わず地元の方々の良いところをたくさん知っている、福井さん!頑張ってください!(50代女性)
  • ホームページ拝見しました(^^)v 福井さんのたくさんの経験を生かして新温泉町の未来を創ってください。豊富な経験と不屈の行動力で関西屈指の良い町になる。空き家バンク制度がとても良いと思いました。新温泉町へ住みたい人は関西、全国たくさんいらっしゃる。住みよく笑顔あふれる!良い街になること間違いありません。感謝(^^)v(58歳男性)
  • 福井さんの新温泉町に対する熱い思い、アイデア、行動力は、これからの地方創生に必要不可欠です。歴史ある但馬の土地、魅力ある新温泉町を盛り上げてくれると信じています。頑張ってください!(斎数真人)
  • 政治は実行力!!福井さんの熱量と実行力は新温泉町の発展には必要な力です!(40代男性)
  • 福井さんが描かれている“絆の強い町”というビジョンに強く共感します。 自然や温泉、文化に触れながら暮らせる町は、都市では得られない豊かさがあると感じます。 Uターンを考えている若者や移住希望者に、ぜひ新温泉町の魅力を届けていってほしいと思います。 応援していますし、ぜひ町の未来の声も聞いていってほしいです!(30代男性)
  • 福井さんは、真面目で行動力のある人。こんな人にこそ政治家になってもらいたいです。(50代女性)
  • 福井さんの行動力が必要です! 新温泉町を盛り上げて行きましょう!(40代男性)
  • 皆が住みやすい、未来の新温泉町に向けて宜しくお願いします。(40代)
  • PTAで近くでご活躍拝見しておりました。行動力のあるところが特に素晴らしいと思います。 ご活躍を応援しています!!町政に新しい風を!!(50代男性)
  • 新温泉町を変えられるのは福井さんしかいません。 誰かのための政治家ごっこではなく、大きなビジョンのなかでの政治を志してほしいです!! 頑張れ、福井さん!!
  • 斬新且つ柔軟な発想!我が故郷のために陣頭指揮を執ってくれることを切に願っています。今は故郷を離れ関東におりますが、遠方から活躍を祈っています!!(岡田勉)
  • 福井さんには仕事で大変お世話になりました。地方都市の役所の方とはたくさん仕事をしましたが、並外れて優秀な方でした。大局観、判断力に優れ、調整力、行動力も抜群な方でした。今、世界が劇的に変わろうとしています。その時代の波に乗り遅れず、町政をリードしていくのは、これまでの町長像ではありません。アップデートされた知識、考え方を持ち、大局観を持つ方でないと、衰退の一途です。日本を代表する地方都市の首長になれる人材の福井さん。期待しています。(50代男性)
  • まだまだ新温泉町はやれることいっぱいあると思います。福井くんの知見と行動力に期待します!(田口幹也)
  • 町内の方からどう見えるかわかりませんが、町外から見る福井さんはなかなか出会えないような熱量と実行力の高い方です(もちろん長所ばかりではないですが)地域の方と町外の方がさらに調和する素敵な街になることを期待しています!
  • 福井さんの新温泉町に対する熱い想いと実行力にいつも感服いたしております。より一層のご活躍をお祈りしています!(50代男性)
  • 活気のあった頃の温泉町を知っているだけに、過疎化が深刻な今の新温泉町に訪れた際、とても寂しく思いました。ただ、福井さんの様な誠実で行動力のある方にお会いし、新温泉町を盛り立てようと元気な若者達も集まってきている現状にとても感銘を受けました。いつか少しでもお役に立てる事ができたらと思っています。遠くからですが、応援しております。(60代男性)
  • 福井さんこそ、持続的かつ、さらに良い新温泉町を作り上げてくれると確信します!みなさんのお力をどうぞ、福井たかひろへお願いします!(10代男性)
  • 「戦士は負けることを決して考えない。勝利は常に自分のものとして定めて立ち向かう」(アベベ・ビキラ) 自他共栄!健康第一!!応援しています!!!(40代女性)
  • 人と人との出会いを用意しては、シナジーを楽しみにされていらっしゃる、福井さん♪ ∴、行動力のみならず、受け入れの深さもおあり!と拝察 どうか【町長】になられて、ますます、町内外でご活躍されてください★ そして、温泉も盛り上げていきましょう~♨(40代女性)
  • 福井さん! 民間で何かをってのはいまいちしっくりこなくって。 でも市役所でずっとってのもイメージ無かったですけど。 なるほど!!って今回の話は腹落ちしてます。
    • TOPの腹決めがすべてだと思っている僕には、諦めるにはまだ早い新温泉町のTOPに福井さんが就任されるのはすごくイメージが湧きます!!
      特に実行力の部分で、コミュニケーションを大事にしながら目の前の関係性を維持しつつ、かたや未来のことも考えてどうあるべきかを考えてる「お父さん」ってのは真実味があります。
      僕も自分の子供がまだ小さい。 だからこそ、この子どもたちに何を残しれるのか?ってのはいつも自問自答するところです。応援してます!!(小田垣栄司)
  • お仕事の案件ではじめてお会いしてから7年になります。熱い想いと信念に共感し、さまざまなプロジェクトに携わらせていただきました。懸命に励まれスピード感をもって真摯に対応される姿にいつも助けていただきました。これからも色んな方を巻き込みながら素晴らしい町づくりをされることだと思います。楽しみです。奈良から旗を振って応援しています。頑張ってください。(松田弘子)
  • 「町長選に出るって聞いて、本当に驚いたけど、同時に『たかひろ君ならできる!』とすぐに思いました。小中学校の頃から成績優秀で頭も良くて頼りになる存在だったからね。幼馴染として、心から応援してます!体に気をつけて頑張れよ!」(立花裕也)
  • 全国唯一無二の先進的な町を目指せるのは福井さんしかいません。これまでの経験を活かして、新しい新温泉町の作り上げてください。応援しています(50代男性)
  • 私の地元である「大阪府枚方市」へ何度も足を運んでいただき、新温泉町と枚方市の架け橋になってくださった福井たかひろさん。私の福井さんの印象は、頭も手も動かすパワフル営業マンです。ビジョン実現のために、考え、動き、周りを巻き込んでいくパワーにいつも驚かされています。そんな福井さんを象徴するこんなエピソードがあります。枚方市で毎月開催している「枚方宿くらわんか五六市」にて新温泉町から温泉を持ってきてくださり、足湯イベントを開催しました。当日は、新温泉町を存分にPRし、それをきっかけに多くの枚方市民が新温泉町を訪れることになりました。とにかく、新温泉町のためになるならどんなこともチャレンジしていくのが福井たかひろさんです。(中岡豪)
  • 今のままでは新温泉町は本気で終わってしまいます。 あなたならできる。20年後でも50年後でも生き残ってる町を期待してます。(40代男性)
  • 福井さんはコミュニケーション力、行動力が素晴らしい!思い描く夢のある町づくりに向かって頑張って下さい。応援してます!(50代男性)
 
メッセージは以下より頂戴しております。